1: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/01/10(水) 15:27:35.58 ID:JTWOPTBi0● BE:472367308-PLT(16000) ポイント特典
sssp://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu01.gif
着物販売レンタル会社「はれのひ」が成人式に向けて計画倒産した件は、いまだに解決しておらず、支払った現金は返金されないまま。涙目になっている被害者をよそに、社長は上海に逃亡したとの情報も入ってきている。
・着付師のコメントが大きな注目
そんななか、心無いおっさんたちが「振袖ぐらい自分で着ろ!」「日本人なら自分で着付できるだろ」といった内容の声が上がっており、それに反論する着付師のコメントが大きな注目を集めている。以下は、着付師のニックネーム「おばけ提灯」さんのTwitterコメントである。
・着付師のコメント
「着付師なんで言わせてもらいます。成人の日の着付け会社トンズラ騒動で、日本人なら着物くらい自分で着ろよとか言ってるおっさんwww 振袖なんか着付師だって自装しねーよバーカ!!」
「装束には他装を前提としたものがあるって、意外と知られていないようで…。この手のおっさんは祇園の芸妓さんも毎日自装してると思っているのかもね(笑)夢見すぎですよね(笑)」
(以下略)
詳細と画像は以下ソース
http://buzz-plus.com/article/2018/01/10/harenohi-kitsuke/
http://livedoor.blogimg.jp/zozo11/imgs/c/a/ca505d62.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/newsch777/imgs/7/1/71877d06.jpg
着物販売レンタル会社「はれのひ」が成人式に向けて計画倒産した件は、いまだに解決しておらず、支払った現金は返金されないまま。涙目になっている被害者をよそに、社長は上海に逃亡したとの情報も入ってきている。
・着付師のコメントが大きな注目
そんななか、心無いおっさんたちが「振袖ぐらい自分で着ろ!」「日本人なら自分で着付できるだろ」といった内容の声が上がっており、それに反論する着付師のコメントが大きな注目を集めている。以下は、着付師のニックネーム「おばけ提灯」さんのTwitterコメントである。
・着付師のコメント
「着付師なんで言わせてもらいます。成人の日の着付け会社トンズラ騒動で、日本人なら着物くらい自分で着ろよとか言ってるおっさんwww 振袖なんか着付師だって自装しねーよバーカ!!」
「装束には他装を前提としたものがあるって、意外と知られていないようで…。この手のおっさんは祇園の芸妓さんも毎日自装してると思っているのかもね(笑)夢見すぎですよね(笑)」
(以下略)
詳細と画像は以下ソース
http://buzz-plus.com/article/2018/01/10/harenohi-kitsuke/
http://livedoor.blogimg.jp/zozo11/imgs/c/a/ca505d62.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/newsch777/imgs/7/1/71877d06.jpg
250: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/01/10(水) 16:55:59.87 ID:EY1H72v70
>>1
オッサンてか、男って頭悪すぎよな
オッサンてか、男って頭悪すぎよな
270: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CH] 2018/01/10(水) 17:07:19.88 ID:zNebu06W0
>>1
そんなこと言われても、振付なんて着たことないからなあ。
セーラー服とバニーちゃんなら着たことあるが。
そんなこと言われても、振付なんて着たことないからなあ。
セーラー服とバニーちゃんなら着たことあるが。
357: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ID] 2018/01/10(水) 18:01:28.53 ID:tioO2O2/0
>>1
草
草
436: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [UA] 2018/01/10(水) 19:40:24.40 ID:sFlPWVYk0
>>1
ウチの母ちゃん自分で着れるけど
他の人は慣れてないから無理だろ
ウチの母ちゃん自分で着れるけど
他の人は慣れてないから無理だろ
467: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/01/10(水) 22:24:16.16 ID:EY1H72v70
>>1
おっさんは頭弱すぎ
おっさんは頭弱すぎ
483: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [GB] 2018/01/10(水) 23:10:02.89 ID:Qf7SMvLW0
>>1
自装不可だなんて民族衣装として欠陥じゃね?
上下と帯を切り分けてワンタッチ加工をもっと広めるべし
自装不可だなんて民族衣装として欠陥じゃね?
上下と帯を切り分けてワンタッチ加工をもっと広めるべし
656: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2018/01/11(木) 12:40:01.88 ID:78IShJBf0
>>1
自装出来ない服なんて廃れて当然では…。
自装出来ない服なんて廃れて当然では…。
658: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/01/11(木) 12:48:18.35 ID:4aBP87ln0
>>656
ウエディングドレスは廃れて当然と思う方だろうか。
ウエディングドレスは廃れて当然と思う方だろうか。
670: ボックス ◆6iJaDSI5YU (禿) [AU] 2018/01/11(木) 15:53:38.57 ID:IK+V7Xvq0
>>658
ウエディングドレスって1人で着れないの?
ウエディングドレスって1人で着れないの?
673: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [BR] 2018/01/11(木) 16:07:59.86 ID:FD2AJaa+0
>>670
一回しか着たことないけど、多分無理だと思う
一回しか着たことないけど、多分無理だと思う
3: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [KR] 2018/01/10(水) 15:28:59.41 ID:ru3/XHzP0
戦闘機の整備員みたいなもんやな>着付け師
450: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/01/10(水) 20:54:14.57 ID:QoC1FXtg0
>>3
言い得て妙
言い得て妙
7: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2018/01/10(水) 15:29:42.84 ID:giJ6gekN0
嫌味で言ってるだけなんだが
20: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/01/10(水) 15:34:42.42 ID:5qU8sClm0
>>7
知らなかったならそう言えばいいのに
嫌味とかw
嫌味でいうなら、娘の着付けくらい母親がしてやれ、だな
知らなかったならそう言えばいいのに
嫌味とかw
嫌味でいうなら、娘の着付けくらい母親がしてやれ、だな
12: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/01/10(水) 15:31:53.85 ID:s40RbxZb0
日本人なんだから成人式以外でも和風の服を気軽に着れて出かけることが出来るようにしろよ。
無能か。ファッション業界
無能か。ファッション業界
50: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/01/10(水) 15:41:09.58 ID:+2FNbHFs0
おっさんで無知でさらに人を叩くとか生きてる価値ないね
53: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [MX] 2018/01/10(水) 15:42:22.32 ID:dxJC7Neo0
振袖はさすがに一人じゃ無理だろうな、ちょっとした着物なら余裕らしいが
56: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2018/01/10(水) 15:44:12.11 ID:HSAJNfBk0
なんでおっさんって分かるの?
105: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2018/01/10(水) 16:01:46.03 ID:iR9MrH150
>>56
だいたいの女性は振り袖着た経験があるからじゃない?
おっさんは着たことないからわからないだろ。
だいたいの女性は振り袖着た経験があるからじゃない?
おっさんは着たことないからわからないだろ。
166: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2018/01/10(水) 16:21:48.56 ID:JXv5Ol3z0
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1515565655/
コメントする